「城東」は中央区、台東区、墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区の6区から成るエリアです。
このエリアの人気観光地は、以下のようなところが挙げられます。
城東で感じる東京の下町
上で挙げたように城東は、中央区、台東区、墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区の6区を指していますが
なんといってもこれら6区の特徴は、東京の過去と現在と未来をまとめて感じることができるところ。
まず、江戸時代の中心地だったことから
下町情緒も残るエリアが多い台東区、墨田区、葛飾区、江戸川区。
上野や浅草はこのエリアにあります。
東京スカイツリーがあるのもこのエリア。
浅草から隅田川の水上バスに乗って川を下っていくと、
個性的な12の橋を堪能しながら東京湾まで出ることができます。
そして、沿岸部にやってくると、
お台場、勝どき、豊洲といった東京五輪に向けて開発が進む東京の今を感じることができます。
ちなみに、東京の最先端の街、銀座は中央区にあります。
城東エリアのおすすめスポット
そんな城東エリアでおすすめなのは、お台場にあるデジタルアートミュージアム
「チームラボボーダレス」です。
一時期は数ヶ月待ちも当たり前の人気施設で、
インスタ映えを狙う若年層が世界中から集まってきていましたが、
いまは外国人観光客が中心で比較的スムーズに入ることができます。
ここは“アートミュージアム”と銘打っていますが、
普段、美術館に縁遠い人でも楽しめる光と映像のおもしろ空間です。
ここで撮られたSNSの写真をみたことがあるという人も多いでしょう。
でも、ここは行って初めて価値がわかる場所です。
まるで、夢の中にいるのか、幻を見ているのか、
そんな錯覚に陥り、気づくと夢中に目の前の現象を追いかけてしまう、
そんな未来的な常設アート施設は、日本でもここしかありません。
絶対に一度は行くべきところです。
城東エリアに関する記事はこちらから
-
港区湾岸エリアで住むのに最適な駅【中古マンション】
-
【葛飾区】私のお気に入りスポット【小菅東スポーツ公園】
-
錦糸町で安くピザを食べたいときには「CONA 錦糸町店」
-
【JR金町駅北口が大改革!】東金町(ひがしかなまち)一丁目西地区の再開発事業を徹底解説!
-
ブルガリと併設する小学校って何の話!?八重洲ミッドタウン完成が待ち遠しい!
-
高さ390m!日本一の高層ビルとなるTokyoTorchTowerを徹底解説!
-
【最新情報】日本橋一丁目の再開発で完成する高層ビルC街区を徹底検証!【高さ284m!】
-
【江東区求人】賃貸物件の原状回復(クロス・クリーニング)【錦糸町】
-
台東区蔵前に住むってどんな感じ?実際に聞いてみた
-
日本橋浜町の魅力を再発見!「HAMACHO HOTEL TOKYO」に宿泊してみたよ
-
【夜勤預かり有】保育園でのアルバイト・正社員ともに募集中!【要保育士】
-
【葛西駅1分】小学校低学年に算数や国語を教える塾講師募集中!【高時給】
-
株式会社グラスト
-
株式会社Enjin
-
日本一高い木造ビル!“日本橋に木造”の理由とは?【2025年完成予定】
-
祝開業!巨大“新”施設 有明ガーデンの開業を徹底解説
-
2023年春に完成する蔵前計画(仮称)を徹底解説!
-
アーティゾン美術館を徹底解説(旧ブリヂストン美術館)
-
銀座に新たに開業したホテル「レムプラス」の最新情報やお得プラン、求人情報を網羅しました!
-
最新版!東京ミズマチの全て【開業日程~求人・店舗・テナント情報まで】