開業日の発表がありました!
すみだリバーウォークは4月13日より歩行可能。
東京ミズマチの店舗は4月17日より順次開業です。
外国人観光客数の上昇やオリンピックの開催が近づくとともに、東京都内の開業開店、公共工事などが目立ってきています。
今回はそんな東京都の中でも屈指の観光地、「スカイツリー」や「浅草」に関連する『東京ミズマチ』をまとめてみます。
東京ミズマチは、東京の魅力的な空間創出を目的に、墨田区と東武鉄道が連携して行う水辺整備事業の一環です。

東京ミズマチ&すみだリバーウォーク
東京ミズマチを語るには『すみだリバーウォーク』も知っておく必要があります。
東京ミズマチは施設名で、すみだリバーウォークというのは、これも水辺事業の1つとして隅田川に新設する歩道橋の名称です。
以下から「東京ミズマチ」と「すみだリバーウォーク」の両方をまとめています。
東京ミズマチの全容
東京ミズマチは、2020年春に開業予定の墨田区向島1丁目に完成する商業施設です。
具体的な場所は「東京スカイツリー」と「浅草駅」の間の高架下となり、つまりは線路の下に出来るということです。
出店数は全部で14店舗で、うち1軒はホテルになります。
ホテルと書かれておりますが、具体案ではワイズアウル ホステルズ(仮称)という名の「ホステル」です。
このホステルは東京都内に何店舗も運営しており、実績があるようです。
➔正式名称が「WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO」に決定しました!

ホステルとは要は簡易的な宿泊施設で、相部屋や顧客の自発性を取り入れることで低価格で宿泊を可能にするスタイルですが、
いくらホステルで安いからといっても「騒音」を嫌う方は必ずいますので、そこらへんはどんな防音設備になっているのか気になるところでもありますよね。
すぐに口コミ評価として跳ね返ってくる現代ですから、防音にはかなり力を入れると思うので、どの程度音が遮断されるかも、個人的には楽しみなところです。
店舗の位置関係ですが、ホステルを挟んで2つのゾーン、「イースト」と「ウエスト」に分かれて施工されるそうです。
店舗ゾーンで展開される店舗は合計13店。
業種は「飲食・物販・サービス」を予定しています。
⇩⇩ 入居店舗のイメージ ⇩⇩
公園と川の環境と一体化したレストラン
スポーツと一緒にカフェが楽しめる施設
日本初上陸のカフェ
ミズマチの由来

近接する東京スカイツリータウン🄬の“タワーのある街”(空の街)を表現した東京 ソラマチ🄬と合わせ、水辺の街であることをわかりやすく表すとともに、地域に 根差した、誰もが親しみが持てる名称としました。
東京ミズマチ:入居テナント・店舗一覧
公式発表により、以下の店舗の入居が発表されました。
・ワイズアウル ホステルズ
・シェイクツリーバーガー&バー
・ファミリーマート
・すみだ産業交流拠点(仮称)
・WASH&HOLD
・スマイルタイランド
・LATTEST SPORTS
・LAND_A
・コンセント
・ジャックスワイフフリーダ
・パンとエスプレッソと浅草(仮称)
・いちや
・デウスエクスマキナアサクサ
・ニホンバシブリュワリー
すみだリバーウォークの全容
すみだリバーウォークは簡単にいうと、墨田川を横断する遊歩道を設置しようという建設プロジェクトです。
先の東京ミズマチと合わさることで、スカイツリー浅草間に遊歩道が完成するということです。
これにより、スカイツリーと浅草間の回遊の魅力が生まれ、相互を行き来する観光客が増えることで、さらなる経済効果が効果が見込めるようになります。
また、浅草とスカイツリーを最短で結ぶ徒歩ルートになることで、観光客だけでなく地元の方にとっても待ち遠しい開業となりそうです。
すみだリバーウォークの由来

浅草と東京スカイツリータウン🄬を結ぶ隅田川を中心としたにぎわいのある水辺 エリアを、訪れる人に回遊してほしいという想いが伝わる名称としました。
東京ミズマチ/すみだリバーウォークの立地
東京ミズマチとすみだリバーウォークの位置関係は、以下の様になっています。

高架下の様子
ちなみに東京ミズマチが出来る高架下は、今までこのような感じでした。
特に何もないスペースだったのが、お店が入って人通りが出るということです。
下の写真はグーグルマップのストリートビューですが、既に工事が進み始めている状況が確認できます。

東京ミズマチの求人情報
最新情報は以下のリンクにて確認できます。
求人情報サイト”とらばーゆ”では女性向け求人を多く取り扱っています。
女性には妊娠、出産といった休業が必要な時期があったり、
女性の権利保護の観点から、そういったことに理解のある企業を選ぶのがお勧め!
”とらばーゆ”なら女性向け求人を多く紹介してきた実績と繋がりがあり
安心して新たな職探しをスタートすることが可能です。
施主である東武鉄道からの情報
以下に、施主である東武鉄道からの今回の開業における企画をPDFでダウンロードできます。
東京ミズマチの詳細情報
開業日
2020年4月17日~順次開業
所在地
東京都墨田区向島1丁目
敷地面積
約5,500㎡(約1,664坪)
延床面積
約3,554㎡(約1,075坪)
構造・規模
鉄骨造 平屋建て(一部2階建て)
路面型の複合商業施設
店舗数
13区画(12店舗、ホテル)
連絡先:東武鉄道お客さまセンター
TEL03-5962-0102
東京がまた1つ大きくなる
ということで、2020年春開業の「東京ミズマチ」と付随する整備事業「すみだリバーウォーク」をまとめました。
東京にまた1つ、名所が出来ることになります。
そしてそこには雇用が生まれ、求人募集がなされ、いくつもの仕事が新たに生まれることを意味します。
こういったことを繰り返して「世界の東京」として、より多様性のある街になるといいですね。
気になる方は是非、現地に足を運んでみて下さい。
- 東京のおススメのランチは?(板橋区編)
- 東京のオススメのランチは?(新宿区編)
- 新宿でのランチに。アカシアの絶品ロールキャベツ
- 【10選】東京の高級住宅街はどんなところがある?【23区内限定】
- 下北沢の新施設reload(リロード)には何がある?
- 【テナント公開】TokyoTorchTerrace/Parkって何がある?【常盤橋タワー】
- 【都庁と同じ高さ】赤坂エンターテイメントシティ構想って、どんなの?【赤坂駅前再開発計画】
- 初心者にもオススメ!初めてでも楽しめる東京のサバゲーフィールド3選
- 港区湾岸エリアで住むのに最適な駅【中古マンション】
- 【2021年7月3日〜4日】ジャパン・ビアフェスティバルは中止になりました【恵比寿ガーデンプレイス】
- 【ミュージカル版】アナと雪の女王:東京公演を徹底検証【アナ雪】
- 【東京で一番好きな場所】私のお気に入りスポット【四谷:外堀土手】
- 【葛飾区】私のお気に入りスポット【小菅東スポーツ公園】
- 【最注目スポット】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ ハリー・ポッターを完全解説!
- 錦糸町で安くピザを食べたいときには「CONA 錦糸町店」
- 【個人店】東京23区内のカギ屋さん一覧【締め出しや故障、鍵の紛失】
- 帝国ホテルは建て替えへ!変わる東京のホテル事情
- 【5/20開店!】焼肉ライク 秋葉原中央通り店に行ってみた【一人焼肉】
- 【なんて読む?】cafe terrace & bistro Queency【2021年3月開店】
- エシレのバターケーキを並ばずに買ってみた。→確かに美味しい!!
- 【クロッフルって何?】都内で美味しいクロッフルを食べれる店、MELTING IN THE MOUTHの紹介
- 【JR金町駅北口が大改革!】東金町(ひがしかなまち)一丁目西地区の再開発事業を徹底解説!
- 【都内在住者にとって】都内で乗るべき、おすすめの軽自動車5選【車はリスク】
- 23区別家賃相場とおすすめエリア上位の5区を紹介!【利便性?居住性?】
- ブルガリと併設する小学校って何の話!?八重洲ミッドタウン完成が待ち遠しい!
- 2024年に完成予定の渋谷二丁目17地区、開発でどう変わる?【ビル4棟を包括化】
- 道玄坂二丁目南地区の再開発プロジェクトを徹底解説!【2023年工事開始】
- 【祝開店】新潟の人気ラーメンチェーン「なおじ」が練馬駅徒歩圏にオープン!
- 【大井町駅】鰻をメインに扱う居酒屋「うな串焼鳥う福 」が東小路飲食店街にオープン!安価で鰻を楽しもう!
- 海外旅行に行けないから、国内のリトル海外へ行ってみよう!【東京にある外国人街一覧】
- 東中野駅にあるボンメール洋菓子店、4月30日をもって閉店。
- 東京初心者は必見!東京駅に来たらまず何をすればいい?【目的地3選】
- 「歩くスピードランキング」は間違っている?本当は東京人が世界一?判断基準は「駅の乗降車数」にあると思う理屈。
- 池袋駅西口地区再開発を徹底解説!
- 【渋谷】ドンキホーテが進める道玄坂の再開発計画を徹底解説!【2023年開業予定】
- 渋谷駅桜丘口(さくらがおか)が大きく変わる! 再開発計画を徹底調査!
- 東京在住ならクルマ広告【モーバ】を活用して維持費を節約できる!
- あなたもやってみたい?東京で経験したユニークなアルバイト5選!
- 高さ390m!日本一の高層ビルとなるTokyoTorchTowerを徹底解説!
- 【最新情報】日本橋一丁目の再開発で完成する高層ビルC街区を徹底検証!【高さ284m!】
- 【2021年版】東京23区内の最新炊き出し情報、完全まとめ!【食事内容】
- 東京で楽しめる!2021年ゴールデンウィークのイベント5選
- 【アルバイト】山崎製パンの杉並工場で働く【高井戸】
- パークコート渋谷ザタワーはどんなマンション?入居開始した高級賃貸物件を徹底解説!
- 【上京物語】高校卒業後、すぐに地方から上京した私の体験談
- 【未経験でもOK】豊島区雑司が谷でのクリニックスタッフ募集 (令和3年9月3日現在募集はしていません)
- 【2021年最新】23区内で行われる再開発を一覧にまとめてみた!【これから竣工】
- 港区西麻布アンケート
- 四ツ谷に新規オープン!スパイスカレー食堂に行ってみたよ【値段/メニュー/店舗情報】
- 東京在住者も楽しく泊まれるカジュアルホテル5選【厳選情報!】
- 東京在住者でも楽しめる!一度は泊まるべきラグジュアリーホテル5選
- 【江東区求人】賃貸物件の原状回復(クロス・クリーニング)【錦糸町】
- 杉並区荻窪在住者へのアンケート!住みやすさなど聞いてみた
- 馬込にある横浜家系ラーメン、いずみ家は芸能人〇〇の娘さん夫婦が経営中。
- 台東区蔵前に住むってどんな感じ?実際に聞いてみた
- 【正社員急募】大手加工品の法人営業で安定した人生を送ろう!【第二新卒】
- 【短期でガッツリ!】株式会社フリージョンでイベント運営のお仕事【日給3万円!】
- 麻布十番のおすすめ飲食店「焼肉苑」
- 【祝い金あり】豊島区でホームヘルパーのアルバイト募集中!【週1~OK】
- 【求職中の女性必見】正社員募集中!【気楽なお仕事】
- 日本橋浜町の魅力を再発見!「HAMACHO HOTEL TOKYO」に宿泊してみたよ
- 【最新施設】2021年春オープン!東京神田の新たな街づくり「神田ポートビル」
- 【高時給】日給2万4115円~!目黒での夜勤介護staff募集【ヘルパー2級以上対象】
- 【神保町】東京都心で沖縄を感じたければ「アチコーコー」で決まり!
- 【驚きの高時給!】イベントセキュリティスタッフの募集【オリンピックへ向けて大量募集!】
- 【高齢者と接するお仕事】八葉会 地域包括支援センターの求人募集!【キャリアアップ】
- 【夜勤預かり有】保育園でのアルバイト・正社員ともに募集中!【要保育士】
- 【葛西駅1分】小学校低学年に算数や国語を教える塾講師募集中!【高時給】
- 【永福町駅前】アットホームな別府整形外科が求人募集中!【残業なし】
- 【ときわ台駅前】ほりた内科・胃腸内視鏡クリニックがオープニングスタッフを募集中!
- 東京都大田区西六郷【六郷土手駅】の住み心地を聞いてみた。
- 【2021年4月3日~4日】代々木公園でアウトドアデイジャパン開催!【国内5箇所!】
- 鷺宮駅のイタリアン、Vicolo del Soleが閉店
- 世田谷区千歳烏山はどんなところ?北烏山は住みやすい?
- 2021年期間限定オープン!チームラボとTikTokが創るアート&サウナの新体験! 「アートとサウナ六本木」とは?子供連れは入れるの?
- つけめんのスープでラーメン食べたい?そんな夢が赤羽京介なら実現する!
- 【新大塚】文京区大塚って住みやすい?住み心地は?【茗荷谷】
- 新宿区信濃町でスパイスの効いたカレーが食べたい!どこ行くべき?
- 渋谷の中華料理屋、仙台やが閉店。
- 株式会社グラスト
- スパザウルス
- 株式会社Enjin
- 株式会社ナイモノ
- 渋谷のブノワ(BISTRO BENOIT)でコスパ抜群のフレンチを食す
- 豊島区要町って、住みやすい?【在住者評判アンケート】
- 23区内で人間観察に最適な場所【おすすめ!】
- 日本一高い木造ビル!“日本橋に木造”の理由とは?【2025年完成予定】
- 祝開業!巨大“新”施設 有明ガーデンの開業を徹底解説
- 中野区でお勧めのデリバリー店舗5選【宅配】
- menuがUber Eats よりも圧倒的に使える5つの理由
- 港区で注目のデリバリー可能なお店!おすすめの宅配店舗【Uber Eats 編】
- 新宿区!デリバリーやUber Eats でお勧めのお店
- 渋谷では何を頼むべき?おすすめの宅配店舗【Uber Eats 】
- 2020年!東京23区内で開業する施設一覧(コロナで日程延期多数)
- 旅行好き必見!泊まって満足!23区のおすすめホテル10選!
- 2020年6月に開業する新築ホテル『sequence | MIYASHITA PARK』が宿泊予約と合わせてStaffを募集中!【シークエンスブランド】
- 渋谷に出来る「MIYASHITA PARK」を完全解説!
- コモレ四谷の全て【開業日程~求人・店舗・テナント情報など】
- 東京23区にある芸能人・有名人のお店30選【2020年最新版】
- 2023年春に完成する蔵前計画(仮称)を徹底解説!